体の不調と整え方 見た目年齢は“お尻”で決まる?バランス力と若さの深い関係 「最近、なんか歩き方が変だね」そんなふうに言われたことはありませんか?実はそれ、“バランス感覚”の低下だけじゃなくて、お尻の筋肉が衰えているサインかもしれません。特に40代以降、「お尻の筋力の低下=見た目年齢の上昇」につながることもあるんで... 2025.07.05 体の不調と整え方
足と靴の健康 「蹴り出しやすい!」その一言が教えてくれた、五本指ソックスの底力 はじめに:ある患者さんの一言「先生、この靴下に変えてから、歩きやすい気がする。なんていうか、蹴り出しやすいんよね」いつものように歩行練習をしていたリハビリの時間。五本指ソックスを初めて履いてきた患者さんが、ふとつぶやいたこの言葉に、私はハッ... 2025.07.03 足と靴の健康
足と靴の健康 その靴、本当に合ってる?肩こり・腰痛・むくみ…体の不調は“足元”から始まってる 体の不調は“足元”から始まってる「なんとなくこのサイズで履いてるけど…」「歩きにくいけど、まぁ履けるし大丈夫かな」そう思いながら、毎日その靴を履いていませんか?実は、靴のサイズやフィット感が合っていないことが、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷... 2025.07.02 足と靴の健康
メンタル・心のケア 嫌いな人に振り回されない。イライラを手放す“心と体”のセルフケア 「あの人、なんでこんなに腹立つんやろ…」仕事場でも、SNSでも、家族でも。「嫌いじゃないけど、合わへん…」「顔見るだけでモヤモヤする…」そんな“人間関係のストレス”に心が疲れていませんか?でもちょっと待って。そのイライラ、“あなたの心が弱い... 2025.07.01 メンタル・心のケア
メンタル・心のケア 疲れが取れない日は“体の声”を聞いてみる〜がんばるあなたに届けたい、休むことの意味〜 「寝たのに疲れが取れない…」朝起きたとき、なんだか身体が重い。週末にしっかり休んだはずなのに、全然スッキリしない。そんな経験、ありませんか?もしかするとあなたの身体は、ちゃんと「休めて」いないのかもしれません。今回は、理学療法士としての視点... 2025.06.30 メンタル・心のケア
体の不調と整え方 筋力が、1年でどれだけ減るか知っていますか?40代から始める“貯筋”リハ習慣について 「あれ、こんなに階段キツかったっけ?」最近、ちょっとした段差でつまずく。駅の階段で息が切れる。買い物袋を持って歩くだけで腕がだるくなる——そんな「小さな変化」、見逃していませんか?実はこの違和感、筋力の低下が始まっているサインかもしれません... 2025.06.29 体の不調と整え方
体臭・疲れ・代謝 1年で老ける?1年で深まる?歳を重ねるって、そういうこと。 【はじめに】「もう1年かあ」気がつけば、そんな言葉をつぶやくことが増えた気がします。何気なく過ごした365日。でも、体は思っているより正直で、ちゃんと“変化”しています。去年までは気にならなかったことが、今年になって突然、目に見える、感じら... 2025.06.28 体臭・疲れ・代謝
体臭・疲れ・代謝 あなたの枕は合ってますか?体にマッチする枕を見つける3つの方法 朝起きたとき、なんとなく首や肩が重い。寝たはずなのに、疲れが残っている。そんな日が続いていませんか?その原因、もしかしたら「枕」が合っていないのかもしれません。実は、枕の高さ・硬さ・大きさがほんの少しズレているだけで、首や肩に大きな負担がか... 2025.06.27 体臭・疲れ・代謝
体の不調と整え方 スマホを見すぎて首が直角!?ストレートネックの原因と対策【理学療法士が解説】 「その首、まっすぐすぎませんか?」朝起きたときから首が重だるい。 仕事中も肩や首がズーンと重い。ストレッチをしてもすぐに戻ってしまう…そんな悩み、ありませんか?現代の多くの人が抱える“首のコリ”や“肩の疲れ”の裏には、「ストレートネック」と... 2025.06.26 体の不調と整え方
メンタル・心のケア がんばれない自分を責めないで。~ポリヴェーガル理論が教えてくれた大切なこと~ わからないけど、「ただ、しんどい。」理由はわからないけど、なんとなく元気が出ない。頑張りたいのに、体が動かない。周りと比べて「自分はダメだな」と落ち込むこと、ありませんか?実はその「しんどさ」、神経のせいかもしれません。しかも、自分では気づ... 2025.06.25 メンタル・心のケア